第103回 小学校で墨画ワークショップ  2021年初夏

小学校で墨絵教室をしてきました。

今年で8年目。

毎年、楽しみにしている時間です。


今回は、これを描きます!


竹です。

まずは、スライドで、昔の水墨画の作品をいろいろ見てから

写真で、竹を観察するときの、注目ポイントをお話して・・


なんと、スタッフのかたが、

教室に本物の竹を用意してくださいました。



実物の竹をさわって、じっくり観察します。

葉っぱが細長ーい


タケノコがぐんぐん大きくなると
竹になるんだよ~

おいしそう。。


さあ、まずは墨をすります。

硯に水を入れて、墨はこう持って。。


濃い墨が作れたら、小皿に薄い墨も作って、

ひと筆で、濃淡を描きます。


練習して、みんな、きれいに描けるようになりました~

この方法で、竹の幹を描きます。




こんどは、筆の穂先だけを使って

細い線で、節と、枝を描きます。

筆を立てて、やさしく引くと、細い線が描けます。



最後は、いちばんむずかしい、葉っぱ。

みんな、筆の動かしかたのコツをつかんで、

とてもきれいに描けました。




素晴らしいできばえ!!


ご参加くださったみなさま、

お手伝いしてくださったみなさま、

どうもありがとうございました。