恵比寿の景丘の家にて、対話型鑑賞のメソッドで、
鳥獣戯画をじっくりと見て、わいわいおしゃべりしながら鑑賞したあと、
筆ペンで鳥獣戯画を描きました。
絵の中で何が起きていると思う?
自由な発想でおしゃべり。
どの場面について話したい?
水墨画の歴史や技法を簡単に紹介したあと、
いよいよ筆ペンにチェレンジ!
まずは、細い線、太い線、かすれた線、
いろいろな線を引く練習から。
鳥獣戯画のなかの
水に飛び込むウサギのポーズを真似してみよう!
鼻をつまんで、そりかえって。
ウサギのポーズがつかめたら
描いてみよう!
線の太さを変えるのがポイント。
上手に筆ペンをつかっています。
絵巻のように、ながーい和紙にも描こう!
みなさま夢中で描いてくださり、楽しい会になりました。
ご参加ありがとうございました。
『鳥獣戯画であそぼう 〜みて、おしゃべりして、墨絵を描こう』鮫島圭代/水墨画家・美術ライター、田辺梨絵/鑑賞ファシリテーター フォトレポート